工大生のメモ帳

読書感想その他もろもろ

ツインスター・サイクロン・ランナウェイ 感想

【前:な し】【第一巻】【次:第二巻】

※ネタバレをしないように書いています。

自由でありたい

情報

作者:小川一水

試し読み:ツインスター・サイクロン・ランナウェイ

ざっくりあらすじ

辺境の巨大ガス惑星、そこの都市型宇宙船に住んでいる者たちは周回者と呼ばれ、ガスの中を滑空する昏魚を捕獲して生きていた。その漁は夫婦で行うことが定められている社会で、振られてばかりだったテラは、ある日迷い込んできた家出少女・ダイオードと出会い、二人で漁に繰り出した。

感想などなど

人類が地球を飛び出して、宇宙に生活拠点を築こうとした時、問題となるのは第一に食料ではなかろうか。地球のような環境に恵まれた惑星が見つかれば移住すれば良いのだろうが、そう簡単に見つかるとも思えない。

冒頭は宇宙を彷徨う宇宙船が、とある巨大ガス惑星にて、そのガスの中を漂っていた魚のような存在を見つけ、それを釣り上げるところから始まっていく。その魚のような何かは、昏魚と名付けられた。

それらを分解・解析・合成することによって食料が生成され、人類は何とか生きていくことができるようになった。こうしてその巨大ガス惑星が生活拠点となり、陸地はないので都市側宇宙船で社会が構築されていく。

そこで長い年月をかけて形成されたのだろう独自ルールがさまざまある。その一つが、昏魚を釣る漁は夫婦で行うというものだ。昏魚を釣らなければ食料が手に入らないという社会にとって死活問題とも思える重要な業務は、夫婦の絆で乗り越えなければいけない……とか、子孫を残すことも果たさなければならない義務の一つだとか……色々と理由はあるのだろう。

しかし、その夫がなかなか見つからない女性がいた。彼女の名前はテラ。

漁に使う船は、より大きな魚を積載できるようにしたり、嵐から逃げられるように軽くしたりするため、妻が形を自由に変えることで柔軟に対応できる仕組みになっている。その変形には、かなりの想像力が要求され、テラの場合、その想像力が豊かすぎるがゆえに操縦士である夫に大きな負担がかかった。

要はテラの変形についていける操縦士――つまり夫になってくれる人が一人も現れなかったのだ。

こうして結婚することができぬまま時間だけが過ぎ、家出少女・ダイオードと出会う。これが冒険の始まりとなった。

 

この作品は宇宙を舞台にしたSFとなっている。宇宙船に乗り込み、ガスの中を移動する昏魚を釣り上げるという独特な設定と、その生活を持続させるために構築された社会と、その歴史がしっかりと描かれていく。

その歴史で培われた習慣の一つが、何度も言うように男女の夫婦で漁に出るというルールだ。これをできない者に対する当たりは強い。直接的なことは言われないが、一人で生活するテラに対し、「早く相手を見つけろ」「さっさと結婚しろ」という意思が、周囲の人間からひしひしと伝わってくる。

そのルールに異を唱えたのが、家出少女・ダイオードだ。

ダイオードのいた星でも、それほど遠くない体制が敷かれており、それが嫌で母親とともに逃げ出し、その母親からも逃げ出した結果、たどり着いたのがテラの家だった。二人での共同生活、二人での漁……テラが男とは成立させることのできなかった生活が、ダイオードと一緒ならば心地よい。

漁の成果も上々だった。しかし、『夫婦で漁をする』というルールを守らないテラに対し、長老は厳しい言葉を投げかける。それに対し、穏便に済ませようと適当な受け答えをするテラの隣で、黙って聞いていたはずのダイオードはブチギレた。

こうして長老 VS テラとダイオード 昏魚漁対決が幕を開けた。

 

この作品はSFである。そもそも昏魚という存在が謎に包まれており、読者もテラたちも当たり前のように接し、そいつらとの生活を送って来た。

そもそもなぜ地球にいたような魚の姿をしているのか?

どのように繁殖したりしているのか?

テラとダイオードは、それらの謎に挑もうということは特にしていない。ただ必死に生きて、自分達が思う自由を手に入れようと藻掻いた結果、それらの真実にたどり着いた。それが結果として、自分達の自由を手に入れるための一助になる。

作り込まれた設定と、魅力的なテラとダイオードのコンビが織りなすSFが最高の作品であった。

【前:な し】【第一巻】【次:第二巻】