工大生のメモ帳

読書感想その他もろもろ

【漫画】違国日記1 感想

【前:な し】【第一巻】【次:第二巻
作品リスト

※ネタバレをしないように書いています。

不器用な二人の共同生活

情報

作者:ヤマシタトモコ

試し読み:違国日記 (1)

ざっくりあらすじ

少女小説家・高代槙生は姉夫婦の葬式で遺児の・朝が盥回しにされているのが見過ごせず、勢いで彼女を引き取ることにした。しかし、彼女はかなりの人見知りであった。

感想などなど

寿命などを鑑みた時、親が子供より先に死ぬのは自然なことだ。

いずれ親の死を看取ることになるのが、子供が辿ることになる大きな壁のようなものだとさえ思う。それがいつになるのか――できれば考えたくないことだ。そんな悲しいことは。

この作品の主人公の一人である女子高生・朝は、その歳で両親を亡くした遺児だ。突発的な事故により、共々死んでしまった。パーキングエリアで停まっていたところを、後ろからトラックに追突されたという一方的な事故で、その時、朝はたまたま外にいたために生き残った。

もう一人の主人公である小説家・高代槙生は、朝の母親である高代実里の妹だ。姉が死んだとなれば、葬式に出ないわけにはいかない。 ”わけにはいかない” というような不本意な感じを出す書き方になってしまうのは、姉の死について「悲しいか?」と問われた際に、「……嘆かわしいことに全く悲しくない」と言ってのけたからだ。

そもそもそんな問いをしたのは、当事者である朝である。つまり事故の生き残りに対して、そんなことを言ってのけたということになる。この大人になり社会に溶け込んでいくと失われてしまうような胆力、不器用さが彼女の欠点であり魅力のように思えてならない。

そんな高代槙生が朝を引き取り、一緒に生活することになる。その生活をただ淡々と描いている。

 

この作者の他の作品もそうだが、印象に残る台詞というのが多い。

例えば。

朝と高代槙生のファーストコンタクトは、葬式が行われる前の病院だ(実際は朝がもっと幼い時にも会っているらしいが、高代槙生は覚えていないようだ)。そこで朝と一緒に昼ご飯を食べてきて欲しいとお願いされ、ハンバーガーショップに行って食事をする。

そこで高代槙生は朝に対して、「悲しい?」と聞いた。

親の死んだ直後だ。悲しくないはずがない……しかし、朝の返事は煮え切らないものだった。高代槙生は「わからない?」と更に問う。その問いには、朝ははっきりと頷いて見せた。「悲しくなるときがきたら そのとき悲しめばいい……」と、朝に対して言葉を続けた。

あなたならば、そんな女子高生の朝に対して、どんな言葉をかけるだろうか。ブログ主はそもそも、悲しいかどうかを質問しない。何故なら ”悲しいに決まっている” と思っているから。それが当たり前の事実だと、疑いもしていない。

これから先も、大人はたくさん出てくる。

その大人達の声は、どれも朝の耳には届かない。ただ一人、朝の心を揺さぶり、孤独から救ってくれたのは彼女だった。その言葉の一つ一つが、ここで列挙してまとめておき保存しておきたいくらいには好きだ。

この感動は読まなければ伝わらないと思う。

 

朝を押しつけ合い盥回しにするような大人達がいる現場(高代槙生曰く、醜悪な場)から、朝を救い出した高代槙生ではあるが、彼女の生活は人見知りのそれだ。長時間、生き物と同じ空気を吸っていると気分が悪くなる。あまり言葉を発しない。掃除が苦手。料理も得意とは言い難い。家事とは……?

そんな高代槙生との生活は、ただしていることを列挙していくと大変なのだろうが、漫画に書かれた画や台詞を介してみると、異国情緒溢れるとでもいうべき楽しさある生活になっている。

「違う国の人みたい」「大人なのか子供なのか分からない」という朝による高代槙生論はかなり辛辣だ。しかし、読者は大いに納得し頷くことができる。高代槙生自身もそんなものだろう。言われたらちょっと落ち込むだろうが。

そしてこの漫画で盥という漢字を覚えた。記憶に残る漫画であった。

【前:な し】【第一巻】【次:第二巻
作品リスト