工大生のメモ帳

読書感想その他もろもろ

【ゲーム】Ever17 -the out of infinity- 感想

※ネタバレをしないように書いています。

お前は誰だ?

情報

CERO:C(15才以上対象)

ジャンル:アドベンチャー

※ブログ主はDMM版をプレイ

ざっくりあらすじ

遊園地を丸ごと沈めたような斬新な作りをした海洋テーマパーク《LeMU》。そこに訪れていた青年と少年は、突如として起きた事故に巻き込まれ閉じ込められてしまう。二人と同じく、巻き込まれてしまった四人の生存者と共に脱出を試みる。LeMUが完全に浸水して潰れてしまうまで残り五日。このタイムリミットまでに脱出手段を見つけることはできるのか。

感想などなど

この記事を見に来たということは、少なからず ”Ever17” という名前に聞き覚えがあって検索か何かで本記事を見つけたか、はたまたプレイした後の興奮冷めやらぬ状態で感想などを読み漁ろうとしていて本記事を見つけたか、そのどちらかだろうと推測される。

本ブログでは『ネタバレをしない』ということを重視しているため、前者の方は安心して読み進めて欲しい。後者の方も「そうだったな……」と頷きながら読んでいただけたらブロガー冥利に尽きると言うものである。

 

本作の舞台は、遊園地を丸ごと沈めたような斬新な作りをした海洋テーマパーク《LeMU》。そこで突如として原因不明の事故が発生し、壁が一部壊れて水が侵入し、人々を襲った。そんな中、地上へ逃げ遅れた七名と協力し、何とかして地上へ脱出を試みる。タイムリミットは《LeMU》が完全に浸水してしまう予想時間である五日間だけ。

プレイヤーは選択肢に応じて、倉成武視点を視点でプレイする武編と、記憶喪失の少年の視点でプレイする少年編を選択し、それぞれの最期を見届けることとなる。「主人公だから生き残るんだろ?」とか思っていると痛い目を見るので、心の準備をしておこう。

ルートによっては主人公が死ぬことよりも辛い目にあうことも珍しくない。

五日間という死のカウントダウンが刻一刻と進んでいく緊張感。ルートによっては途中離脱してしまう者もいるし、物理的に助けることが不可能な仲間も出てくる。その度に選択肢を迫られ、そのままEDを迎え「助けられなかった……」と喪失感に苛まれ、もしくは「助けられたのか?」と自問自答する羽目になる。

テーマパークだからかは知らないが、食料だけは潤沢にあったり、妙に明るいキャラクター達が缶蹴りをし始めたりと、危機感が迷子になる展開もしばしばあるが、最後にはしっかりと危機感を煽ってくる展開との温度差に、風邪を引きそうになる。

上記に書いた缶蹴りのように途中ダレるところもあるが、最初は主人公に冷たかった女性キャラが最終局面ではデレてくれたり、最初は頼りないと思っていた主人公が頼れる男になっていたりと、ギャルゲーの定番はしっかり押さえているのも、個人的にはポイントが高い。

例えば。

攻略キャラクターの一人である小町つぐみは、黒い長髪に、黒ガウンに黒スカートの少女だ。なれ合いを極度に嫌い、武や少年とも距離を置いている。武編のストーリーを読み進めていくと、彼女が《LeMU》に来た目的は、《LeMU》の経営をしているライブリヒ製薬の調査で来たらしいと判明する。

まぁ、そんな秘密を語ってくれるまで距離を詰めることができた時点で、ものすごくデレデレなのだが、グッドエンドでもバッドエンドでも彼女の愛の深さには驚かされることとなる。少年編だと滅茶苦茶どぎつい人だけども、武編をプレイすれば好きになること間違いなしだ。

ある意味、小町つぐみ以上にヒロインをしている茜ヶ﨑空は、チャイナドレス姿の女性にして、LeMU開発部のシステムエンジニアであり、入場口の説明係も担っている凄腕である。しかし、ストーリーを読み進めると実際の彼女はこの世に存在せず、LeMUの案内係を務める人工知能であり、相手の目に直接情報を送ることで姿が存在するかのように見せているだけだと分かる。

だが彼女は間違いなくヒロインである。

たとえ人工知能だとしても、一人の男に恋をして、彼を助けるために生きた。そんな次元を越えた愛に応えようとした男の覚悟と、グッドエンドのラストシーンで泣いたのは、自分だけではないと信じたい。

 

さて、本ゲームをプレイして一番に思った感想は「最後までやってよかった」の一言に尽きる。

このゲームには女性キャラ四人(小町つぐみ、茜ヶ﨑空、田中優美清春香菜、松永沙羅)それぞれでバッドとグッドのEDが用意されており、全員分のグッドEDを解放した後で真実が明かされる『八神ココ編』がプレイできるようになる……というような構成になっている。

そのため、このゲームを遊び尽くそうと思えば、最低でも五週することが求められる。攻略を見ない場合、バッドを踏んでしまうことも珍しくない(ちなみに自分は二回ほどバッドを見ることとなってしまった。泣いた)。分岐は選択肢に応じて変わるキャラごとの好感度で変化していくようだが、その分岐が微妙に分かりにくいと個人的には思う(一敗)。

この作品では作品全体に仕込まれたトリックばかりが取り沙汰される。もちろん、自分だって驚いた人間の一人だ。たった一枚の絵でプレイヤーを狂気と混乱に陥れさせ、丁寧に伏線回収をしていく過程は一気にプレイすること必死である。

だが、それ以上にこの作品で評価すべき点は、その仕組まれたトリックによって皆が救われるハッピーエンドに繋がっていくことだと思う。作品全体に仕組まれたトリックが制作者の自己満足ではなく、登場人物達が賢明に考えて辿り付いた一つの解なのだ。

間違いなく名作である。どうか最後までプレイして、感動を味わって欲しい。