※ネタバレをしないように書いています。
鏡に答えはない
情報
作者:田中一行
試し読み:ジャンケットバンク 5
ざっくりあらすじ
ゲーム「ジャックポット・ジニー」で雛形春人が死ぬまでの間、束の間の休息を得た真経津は、パン屋の神林から紹介でギャンブルクラブへと足を踏み入れた。そこで真経津から金をむしり取ろうとする大学生から、ギャンブル勝負を持ち掛けられる。
感想などなど
ゲーム「ジャックポット・ジニー」は酷いゲームだった。実力が拮抗した者同士の勝負だと、二人のどっちが先に餓死するかを競うという勝負になり、今回のように実力が離れていると、一方的に相手が餓死するまでを待つだけの勝負になるのだから。
雛形と真経津の実力には開きがありすぎて――というよりは得意なジャンルが違うとでも言うべきかと思うのだが――今回は雛形の死を待つだけの時間という突然の休息が訪れた。雛形が餓死しようとしている間、真経津はというと、第一巻で結果として助けたことになったパン屋で働いていた。人間、暇が行き過ぎると働きだすのかもしれない。
そんな時、神林の娘がギャンブルで借金をしたという話を聞く。この親にしてこの子あり。親がギャンブル狂いなら娘も狂うのだろう。
そんな神林さんの娘を助けるため……という思いは欠片もない真経津。女子大生である彼女がギャンブルをしたというクラブに、彼自身が乗り込んで金を潰してくることに。これまで弱者から金を巻き上げ、調子に乗っていた大学生の元に、数億の金を転がすギャンブラーがやって来た。
しかし、この件に一枚かんできたギャンブラーは彼だけではない。ゲーム「サウンド・オブ・サイレンス」で戦った村雨礼二、ゲーム「サウンド・オブ・サイレンス」で戦った獅子神敬一が加わってくる。
なんで? という方もいることだろう。
驚くことに、真経津と二人は連絡先を交換していたようだ。獅子神さんは手の平に穴が空いてるし、村雨は耳が聞こえなくなったし。そんな惨状でありながら、連絡先を交換できるような神経をしていることが恐ろしい。
というか、戦いを経て仲良くなっている。三人で大学生が仕掛けるギャンブル対決に挑み、ものの見事にボッコボコにしてくれる。
今回のゲームは「タンブリング・エース」。
トランプのギャンブルゲームの一つ「ポーカー」を、トランプではなくダイスで行っていく。それぞれのプレイヤーが各自でダイスを五つ振り、出た目がそれぞれの役となる。
普通のポーカーでは、それぞれが自分の出た役を隠し、ハッタリを仕掛けたりすることで騙し合うことで金を奪い合うが、今回のゲームでは役、つまりはダイスを振った目を公開する。
全員の役が出揃ったところで二週目に入り、お待ちかねのベットタイムとなる。それぞれが「コール」「レイズ」「ドロップ」を宣言できる。「コール」と「レイズ」を宣言した人は、一度だけ、自分のダイスを好きな数だけ振り直すことができる。ポーカーで言う所のカードの交換である。
……長々と説明したが、かなーり詳細を省いている(賭けるレートとか、コインの話とか)。作中において、真経津達を騙そうとする大学生達は、わざわざ複雑なようにルールを説明し、何となく分かったような状態でゲームを始めさせる。そうして ”普通の人” は金をぶんどられていく訳だ。
だが、そんなものが通用する相手ではない。
このゲーム。ただの閑話休題と侮ってはいけない。銀行の地下で生き残っている強者にとって、このゲームにも本気で挑む。読み返して見ると、序盤から自分達が勝てるように仕掛けを施し、虎視眈々と狙っていた様が良く分かる。
「上には上がいる」と獅子神は語る。これから先、彼ら以上の敵が現れることが楽しみである。
そんな真経津の休息の最中、銀行員・御手洗は次のゲームのセッティングに明け暮れていた。といっても、雛形が死なないことには次のゲームも始められないのだが、そんな時間を勿体ないと感じているくらいには焦りと怒りが彼にはあった。
彼の怒りの発端は、雛形と真経津の勝負にある。ゲーム「ジャンクポッド・ジニー」は酷いゲームであった。あれはギャンブラーをおもちゃにして、餓死するまでの過程を見世物にすることが狙いのゲームなのだ。そこにはギャンブラーに対する敬意などない。そこに彼は怒っていたのだ。
その見世物にするという構造を、どうにかして変えたい。そのために彼はゲームを勝ち続け、様々な権利を手に入れようとしていた。
第一巻にて、普通の銀行員と書いた自分の先見のなさを呪いたい。彼もまた狂人であった。そんな彼の銀行員としてこれからに、そして次の対戦相手もまた、狂人のようである。
狂人ばかりの銀行ギャンブル。閑話休題的な箸休め的なゲームであったが、次への期待が否応に高まる内容であった。